2020年9月6日日曜日

FMVノート復活

タダで貰ったダイナブックだが、ほとんど使っていない。

15インチワイドという画面はそれほど大きくないし、その割に
キーボード部分が張り出していて、はっきりいってジャマ。

やはりノートは13インチワイドがベストのサイズだ。

そこでメモリーをFMVノートに移植できないか試してみた。

ノートPCのメモリーにアクセスするのは初めて。

やってみると意外と簡単だった。

ダイナブックは2GBが上下に2枚ささっている。
一方FMVは1GBが1枚。スロット自体は2つ用意されている。

ダイナブックの2枚をFMVのそれぞれのスロットに挿してみる。
ただしどうやってもスロット1しか認識しないみたいだ。
それでもメモリー量は2倍になる。

HDDも外してFMVに。
もともとFMVのものだ。
Win10とペパーミントが入っている。

ペパーミントを主に使うことになると思う。
アーカイブ・オルグの書籍を閲覧できればいいので、Firefoxさえ動けばよい。

Xgammaコマンドで画面調整すると、こちらのほうがWin10より遥かに見やすい。

無線LanはGW-USMicroNを挿しただけで認識した。
Winのようにルーター側のボタン操作でパスワード転送。というわけにはいかないが・・・

(不思議なものであの長いパスワードも何回か入力していると、なんとなく覚えちゃうもんですねェ。)


ダイナブックの方はペパーミントのLiveUSBで一応使える。
メモリーはFMVから1GBをとったので、トータル3GBとなった。

エレコムのページによると
ということらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿